オランザピンOD錠5mg「アメル」 | 規格単位 | 5mg/1錠 | 薬価 | 45.20 | |
---|---|---|---|---|---|
先発名 | ジプレキサザイディス錠5mg | 先発会社名 | 日本イーライリリー | 先発品 薬価 | 183.40 |
薬効分類番号 |
117
239 |
薬効分類名 |
精神神経用剤
その他の消化器官用薬 |
---|---|---|---|
規制区分 |
劇薬
処方箋医薬品 |
一般名 | オランザピン |
剤形・形状 | 黄色の割線入り素錠 | 貯法 | 気密容器、室温保存(開封後は湿気を避けて遮光保存すること) |
内用外用注射区分 | 内用 |
製剤写真 | 識別コード(表 / 裏) | オランザピン 5 ODアメル / オランザピン 5 ODアメル | |
---|---|---|---|
直径(mm) | 約8.0mm | ||
長径・短径等 | |||
厚さ(mm) | 約3.7mm | ||
重量(mg) | 約200.0mg | ||
箱写真 | カプセル号数 | ||
pH | |||
浸透圧比 | |||
内用外用注射区分 | 内用 | ||
識別コード(包装) | |||
包装 |
効能・効果 | 統合失調症 双極性障害における躁症状及びうつ症状の改善 抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐) |
||
---|---|---|---|
用法・用量 | 統合失調症: 通常、成人にはオランザピンとして5~10mgを1日1回経口投与により開始する。維持量として1日1回10mg経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、1日量は20mgを超えないこと。 双極性障害における躁症状の改善: 通常、成人にはオランザピンとして10mgを1日1回経口投与により開始する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日量は20mgを超えないこと。 双極性障害におけるうつ症状の改善: 通常、成人にはオランザピンとして5mgを1日1回経口投与により開始し、その後1日1回10mgに増量する。なお、いずれも就寝前に投与することとし、年齢、症状に応じ適宜増減するが、1日量は20mgを超えないこと。 抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐): 他の制吐剤との併用において、通常、成人にはオランザピンとして5mgを1日1回経口投与する。なお、患者の状態により適宜増量するが、1日量は10mgを超えないこと。 ※新含量規格(オランザピン錠1.25mg・OD錠1.25mg「アメル」)追加に伴う用法・用量の変更はございません。 |
||
長期投与上限日数 | 無し | 先発品との効能効果の 差異 |
無し |
診療報酬上の後発医薬品 | YES | 品質再評価終了状況 | |
品質再評価終了状況 コメント |
|||
薬価基準収載年月日 | 発売年月日 | 2016年6月 |
薬価基準収載医薬品コード | YJコード | レセプト電算コード | |||
---|---|---|---|---|---|
1179044F4010 | 1179044F4060 | 622499401 | |||
包装単位 | JANコード | HOT番号 | GS1コード | ||
調剤包装単位 | 販売包装単位 | 元梱包装単位 | |||
PTP100 | 4987058068038 | 1249941010101 | 04987058146156 | 14987058068035 | 24987058068032 |
B100 | 4987058068533 | 1249941010201 | 04987058215746 | 14987058068530 | 24987058068537 |